2008年07月23日
ターシャ・テューダー
沖縄でのターシャ・テューダー展を目前に
92歳現役ガーデナーで永眠したターシャ
園芸や花を愛する人たち、スローライフをめざす人たち
彼女の絵本のファンたち等等、彼女に詳しい人はたくさんいると思うし
NHKで特集番組が報道され、書籍(写真集など)も何冊も出ているので
今更私が語るのも・・と思いつつも少しだけ。
ターシャの絵は素敵だと思う
彼女の作り上げる庭はどんなにか素晴らしいことか!
そのライフスタイルに憧れないわけは、もちろんない。
でも、私が彼女に惹かれるのは、きっと
彼女のみごとなまでの強靭さと、それゆえの美しさから。
本格的に園芸に打ち込むようになったのは57歳の時から。
もうこれだけで、女性の心は動いてしまいますよね。
幸せな家庭生活の中、子育ても終えて、これからのことを考えている女性、
シングルで仕事も趣味も充実させてきたけど、もう一度自分を見直したいと思っている女性、
離婚を経て第2の人生を模索中の女性、
案外思春期の少女の心まで、捉えてしまうかも。
誰だって、ターシャのようなライフスタイルに憧れるもの。
彼女が人並みならないのは、それを実現した執念とも言えるほどの行動力でしょう。
名家に生まれていますが社交界は苦手で牧場が好きだったターシャ。
両親の離婚、ターシャも離婚を経験し、4人の子を育て、
農業は学んでいましたが、ずっとその環境にあったわけではない。
車の運転だってしていたんですから。
その彼女がスコップでえいっと土をおこす。
1830年代の暮らしぶりを再現して半自給自足の一人暮らし。
彼女の庭は3万坪あるんだそうですよ!(東京ドームが20個?)
そこに自分が好きなようにアレンジして花を育て、雑草さえ他人に抜かせない。
ほんとうに好きなことは何歳になってもできるものかもしれない。
そんな希望を私たちに抱かせてくれるターシャの生き方。
最後までおこたりなく、最高のライフスタイルを生き、
ターシャはターシャの庭の土に帰っていったのだそう。
(いったい・・ターシャの庭は家族が受け継ぐのでしょうか?)

ターシャテューダー展は7月30日まで
http://www.nhk-sc.or.jp/event/contents/tasha.html
92歳現役ガーデナーで永眠したターシャ
園芸や花を愛する人たち、スローライフをめざす人たち
彼女の絵本のファンたち等等、彼女に詳しい人はたくさんいると思うし
NHKで特集番組が報道され、書籍(写真集など)も何冊も出ているので
今更私が語るのも・・と思いつつも少しだけ。
ターシャの絵は素敵だと思う
彼女の作り上げる庭はどんなにか素晴らしいことか!
そのライフスタイルに憧れないわけは、もちろんない。
でも、私が彼女に惹かれるのは、きっと
彼女のみごとなまでの強靭さと、それゆえの美しさから。
本格的に園芸に打ち込むようになったのは57歳の時から。
もうこれだけで、女性の心は動いてしまいますよね。
幸せな家庭生活の中、子育ても終えて、これからのことを考えている女性、
シングルで仕事も趣味も充実させてきたけど、もう一度自分を見直したいと思っている女性、
離婚を経て第2の人生を模索中の女性、
案外思春期の少女の心まで、捉えてしまうかも。
誰だって、ターシャのようなライフスタイルに憧れるもの。
彼女が人並みならないのは、それを実現した執念とも言えるほどの行動力でしょう。
名家に生まれていますが社交界は苦手で牧場が好きだったターシャ。
両親の離婚、ターシャも離婚を経験し、4人の子を育て、
農業は学んでいましたが、ずっとその環境にあったわけではない。
車の運転だってしていたんですから。
その彼女がスコップでえいっと土をおこす。
1830年代の暮らしぶりを再現して半自給自足の一人暮らし。
彼女の庭は3万坪あるんだそうですよ!(東京ドームが20個?)
そこに自分が好きなようにアレンジして花を育て、雑草さえ他人に抜かせない。
ほんとうに好きなことは何歳になってもできるものかもしれない。
そんな希望を私たちに抱かせてくれるターシャの生き方。
最後までおこたりなく、最高のライフスタイルを生き、
ターシャはターシャの庭の土に帰っていったのだそう。
(いったい・・ターシャの庭は家族が受け継ぐのでしょうか?)

ターシャテューダー展は7月30日まで
http://www.nhk-sc.or.jp/event/contents/tasha.html
Posted by まあやん at 17:55│Comments(0)
│日記