精油はデリケートなので温度変化もそうですが
何より日に当たる場所は御法度なんですね。
蛍光灯の光もできればあまりあてない方がいいんだそう。
それでは、やはり精油保管箱なるものを買おう
とネットでいろいろみてみたけど、なかなか
これ!
というのがなくて・・・
でも、やっぱりあったんでした(*^_^*)
小さな木工屋さんの手作りで
中の仕切りの部分は2段になっていて
全部で精油が56本収納できるんですよ
それから小さめのキャリアオイル用の瓶とかが4本入ります。
3つの仕切りパーツは全て取り外せるので便利です。
70本くらい入る大きさのもあったのですが、まずはこれ位かなと。
ふたには取っ手がついてます。
中はクリア塗装してないので、精油が呼吸できそうって感じ。
パイン材の色がだんだんあめ色に変わっていくそうです。
楽しみです♪
ただ、沖縄の湿気で木に狂いが生じて
パーツがはまんなくなっちゃったらどうしようかと
ちと不安もありますが。
精油箱を開けた瞬間の ごちゃ混ぜ香りも
私的にはうっとりとクンクンしちゃいます。